ブログ

味覚の雑学

近年、肥満傾向のある人は第6の味覚である脂肪味を感じにくい
ということが明らかになりつつあるようです。
脂肪味?何?と思われたかもしれませんが
基本の5味というのが甘味、塩味、苦味、うま味、酸味になります。
そこに脂肪味というのが第6の味覚として新たに加わりました。
甘味は糖分、うま味はグルタミン酸、アミノ酸、塩味はナトリウムなどですね。

甘いものに依存をするというお話はよく耳にしますが
高脂肪食も砂糖と同じように中毒性があると言われるようになりました。
脂肪の多い加工肉やフライポテト、ドーナツなど中毒性の高い高脂肪食を食べ続けていると
脂肪味を感じにくくなるようです。
脂肪味に敏感な人は少ない量で満足できるのですが、脂肪味に鈍感になってしまうと
当然ですが脂肪の摂取量が増え肥満になってしまいます。
また、肥満の人とそうでない人の味覚は甘味やうま味ではほとんど差はなくて
脂肪味に関しては肥満の人のほうがそうでない人に比べて味覚が鈍いということも分かっています。
これは食べる量にも関係していて摂取カロリーの多さと脂肪味の鈍感さも関連していたようです。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

只今、入会キャンペーン実施しております。
お得なこの機会にぜひご利用くださいませ♪
キャンペーン詳細はコチラから

最近の記事

  1. ドローインの効果とは?

  2. 代謝の正しい意味

  3. 歳を摂ると太りやすい理由

  4. ここが大事!

  5. ダイエットに向かない食品