ブログ

お尻の筋肉はなぜ重要なのか?

普段、全身鏡で自分の姿を見る習慣はありますか? 

鏡がなくてもお腹の出っ張りは気づけますが、鏡なしではお尻のたるみを見逃します(^_^;)

大抵はお腹の出っ張りと同時に、お尻の崩れも始まっているものです!

お尻のたるみが始まると姿勢が崩れ、脚は短く見えてしまいます。

お尻は「抗重力筋」のひとつ。

抗重力筋とは、立っている時に重力に負けないよう対抗して働く筋肉です。

その抗重力筋が弱ると、姿勢が重力に負けて崩れることになります。

たとえば、猫背で姿勢の悪い人は、頭が前に出てしまうでしょう。

頭が前に出たままだと前に倒れてしまうので、バランスを取るために背中は後ろへ倒れ、腹部とお尻を前に出して前後のバランスを取ろうとします。

そのような姿勢ではお尻の筋肉が垂れてしまい、脚が短く見えてしまうのです。

脚の長い人は姿勢がいい理由は、ここにあります♫

また、坐骨神経痛の症状にも、お尻の筋肉が関係しています。

お尻の奥にある梨状筋(りじょうきん)という筋肉が固まると、そのすぐ下を通っている坐骨神経を圧迫します。

すると、お尻・太もも・ふくらはぎ・足先のいずれか

もしくは複数や脚全体に、痺れ・痛み・張り・冷え・灼熱感といったようなつらい症状が出ることになるのです。

特に、長時間座っている人や運動不足の人は注意が必要です。

このように、お尻の筋肉は見た目のプロポーションに関わるだけでなく、健康にも関係する筋肉なのです!

 

体験トレーニング当日にご入会いただきますと、入会金+体験料金が無料となっております

※お問い合わせは→こちら

    

最近の記事

  1. ダイエットに向かない食品

  2. 体脂肪率は体重計によって変わる?

  3. リーキーガットに気をつけましょう!

  4. 脂質の適量は?

  5. デスクワークで起こる不調