ブログ

炭水化物を分けてみる

糖質と炭水化物はほぼ同じ意味合いで使われることがありますが
正確にいうと同じではありません。
炭水化物とはそもそもなんでしょうか?
炭水化物はタンパク質、脂質と並ぶ三大栄養素の一つです。
エネルギーとなる糖質と、体内で消化できない食物繊維を合わせた総称が炭水化物になります。

そして炭水化物にも種類があります。
①糖が1つの単糖類(ブドウ糖、果糖、ガラクトース)
②単糖が2~10個つくっついている二糖類(ショ糖,乳糖、麦芽糖)
③糖が10個以上くっついている多糖類(でんぷん、グリコーゲン)
体に吸収されるには最小単位の単糖にまで分解される必要があります。
なので糖が沢山くっついている多糖類は体への吸収は緩やかになります。
太りにくい炭水化物を選ぶ時のポイントは
多糖類でかつ食物繊維が多く含まれているものを選ぶようにしましょう。
お茶碗一杯分のお米には角砂糖に換算して○○個分と言われていますが
吸収のスピードも違いますし、お米にも一応食物繊維やタンパク質、ビタミンが少ないですが入っていますので同じにしてはいけません。
お菓子を食べる変わりにお米を控えるというのは
糖質量や摂取カロリーが同じだとしてもお菓子に栄養素がほとんどないのでNGですね。


◆野里駅近くでパーソナルトレーニングをお探しならISORA野里店へ

「糖質制限なし!三食きっちり食べて痩せる」
079-280-5115
〒670-0806 兵庫県姫路市増位新町1-8-2 A105

    

最近の記事

  1. 年齢と共に変化する代謝

  2. 痩せる為の習慣

  3. ファイトケミカルで免疫力アップ

  4. お腹が空いた時こそチャンス?

  5. 食べ物をよく噛むメリット