骨は日々作られる
骨は運動と密接な関係があります。
骨は毎日少しずつ作り変えられています。
常に新陳代謝を繰り返している状態です。
古くなった骨は破骨細胞によって壊され、その壊れた部位を骨芽細胞が修復し骨を新しく作り変えていきます。
これを骨代謝といいます。
若い人であれば約3年、高齢の人であれば約5年ほどで体中の骨が作り変えられるといわれています。
これが加齢などによってホルモンバランスが崩れてくると壊す破骨細胞の働きの方が強くなるので骨がスカスカになってしまいます。
少しの衝撃でも折れやすくなる脆い骨になるということですね。
負荷をかけた運動
骨を作る為には運動が一番有効な手段になります。
運動によって負荷が加わると、骨に弱いマイナスの電気が発生してカルシムを呼び寄せ、骨にカルシウムが沈着しやすくなり骨密度が高くなることがわかっています。
さらに骨芽細胞の働きが活発になって骨が作られやすくなり骨密度を高めることができます。
負荷をかけた筋力トレーニングにウォーキング、ジョキング
骨にかかる負荷が適度に大きく、繰り返す動作が多いものほど骨密度を高めると言われています。
※お問い合わせは→こちら