ブログ

血圧と塩分の関係は?

高血圧を引き起こす原因は様々ありますが、
一番よく言われる原因としてはやはり塩分の摂り過ぎということはよく言われていますよね。
高血圧が身体によくないということは知っていても
実際にどのような影響があるのかあまりよくわからないという人も多いのではないでしょうか。
今回は血圧について。

高血圧と塩分の関係
血圧は塩分が~と聞きますが、なんで塩分の摂りが高血圧と関係あるのか気になりますよね。
塩分は食品に含まれる塩化ナトリウムに換算したものを指します。
ナトリウムは体内で細胞外の体液の浸透圧を調節ミネラルで摂り過ぎると血圧が上昇すると言われています。
体内のナトリウム濃度が高まり過ぎると、
血液の浸透圧を一定に保つため血液中の水分が増えて血液全体の量が増加し、
血管にかかる圧力が高くなって血圧が上がると考えられているのです。

高血圧は放置すると危険
高血圧は自覚症状はほとんどありませんが、放置していると
深刻な病気を引き起こす危険性があります。
血圧が高い状態が続き血管に強い圧力がかかり続けると動脈硬化
になる可能性が高まってしまいます。
結果、動脈硬化になることによって起こる可能性のある疾患は
脳卒中、心筋梗塞、腎不全、大動脈瘤、大動脈解離・・・・
高血圧は自覚症状がないままこれらの病気を引き起こすのでサイレントキラーとも言われています。

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

只今、入会キャンペーン実施しております。
お得なこの機会にぜひご利用くださいませ♪
キャンペーン詳細はコチラから

最近の記事

  1. 痩せる為の習慣

  2. ファイトケミカルで免疫力アップ

  3. お腹が空いた時こそチャンス?

  4. 食べ物をよく噛むメリット

  5. 代謝が悪くなる習慣3選