ブログ

添加物の影響は?

食品添加物と聞いてどのような印象をうけるでしょうか?
大半の方はあまり良いイメージを持っていないかもしれませんね。
とはいえスーパーなどお店に並んでいる商品のほとんどにはその添加物が含まれています。
食品添加物は食べ物を作る過程で使用される物質の総称で種類も様々です。
使用される目的は主に食中毒などの危険性を減らす、味や香りを強くする食感や風味を作り出す為です。
やはり食べ物ですから安全性は絶対なので保存料、酸化防止剤などはメジャーでよく使われています。
そこで、一番気になるのがどのくらい量なら人体に影響を少なくできるのかというところですが。

食品添加物協会によると、一生食べ続けても害のない物ではないといけないので、食べ物に使うことができる添加物の量は無害と確かめた量の通常の1/100の量を毎日食べ続けても安全な量として設定してあると書いてあります。
加えて、法律などで使用基準が定めてあり実際にはこの量より少なくなるよう決められています。
たまにしか加工食品を食べない、使わない人はそこまで神経質になる必要はなさそうですね。

 

※お問い合わせは→こちら

    

最近の記事

  1. 痩せる為の習慣

  2. ファイトケミカルで免疫力アップ

  3. お腹が空いた時こそチャンス?

  4. 食べ物をよく噛むメリット

  5. 代謝が悪くなる習慣3選