ブログ

体組成計のはなし

体組成計で体脂肪を測定した時、数値をみて一喜一憂することありますよね。
はたしてこの体組成計に出てくる数値は正確なのでしょうか。
まず、体組成計の仕組みですが、生体電気インピーダンス法をいうものになります。
これは身体に微量な電気を通し、その通りやすさ通りにくさから体脂肪率を推定しています。
筋肉量が多いと水分量も多く電気を通しやすく
反対に脂肪量が多いと水分量が少なく電気を通しにくい
ということになります。

ここで注意してほしいのが、少しのことで体脂肪率は変動してしまうことがあります。
水を沢山飲んだ後や組成機の電極の部分が濡れていると
体脂肪率が低く出ます。
他にも沢山汗をかいた後、手足が乾燥している時などは体脂肪が高くでます。

ちなみに、あまりメジャーではありませんが
手軽に体脂肪の推移を確認できるものにキャリパーというものがあります。
キャリパーは目盛りがついた大きいピンセットのような形をしていて
お腹の皮膚などをつまむことで脂肪の厚みを数値化してくれます。
お腹周りのお肉をつまんで感覚的に太った、痩せたを認識してたのを
明確に数値化された脂肪の厚みを見ることでより自分の身体を客観視できるというわけですね。

 

◆野里駅近くでパーソナルトレーニングをお探しならISORA野里店へ
「糖質制限なし!三食きっちり食べて痩せる」
079-280-5115
〒670-0806 兵庫県姫路市増位新町1-8-2 A105

    

最近の記事

  1. デスクワークで起こる不調

  2. 腹筋運動で腰が痛い時

  3. 食物繊維のすすめ

  4. 腹八分目で!

  5. カリウムで解消!