ブログ

代謝の正しい意味

「代謝が良い」、「代謝が悪い」
「代謝」という言葉はよく耳にします。
代謝という意味を調べてみると、生命維持に必須なエネルギーの獲得
成長に必要な有機材料を合成する為の生体内で起こる生化学反応の総称
というように書かれています。
酸素や栄養素を外から取り込み、消化・吸収して活動に必要な物質やエネルギーを生み出すこと
つまり、体内に入ってきた栄養素をどう使うかということですね。

ダイエットや身体作りしている人が気になるのは
エネルギーとして消費する代謝ではないかと思います。
人間の体は、活動代謝、食事誘発性熱産生、基礎代謝の3種類の代謝をおこなっています。
3種類のうちもっとも大量にエネルギーを必要とするのが基礎代謝
基礎代謝とは、呼吸したり心臓を動かしたり、生命を維持するために必要なエネルギーのことです。
このエネルギーは寝ているときや座ってじっとしているときにも消費されています。
効率よくエネルギーを消費するには、基礎代謝を上げるとよいと言えるのです。
基礎代謝は、男女ともに10代半ばから後半にピークに達し、その後は年齢とともに低下していきます。
また、内臓の機能が充分に働いていないと、基礎代謝は落ちていきます。

特には第二の脳といわれるほどに非常に大事な臓器です。
腸内にはさまざまな細菌が生息しており、それらがバランスを保ちながら常在しています。
結果、腸内環境を整えることで胃腸の働きが活発になり、基礎代謝が上がりやすくなります。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

只今、入会キャンペーン実施しております!
入会金¥¥15,000→0円
体験料¥5,500
→¥3,300(当日のご入会で無料)
お得なこの機会にぜひご利用くださいませ♪
キャンペーン詳細はコチラから

最近の記事

  1. 痩せる為の習慣

  2. ファイトケミカルで免疫力アップ

  3. お腹が空いた時こそチャンス?

  4. 食べ物をよく噛むメリット

  5. 代謝が悪くなる習慣3選