ブログ

食べるだけでも消費する

食べた後に体が熱くなる

DITという言葉を聞いたことありますか?
食事誘発性熱産性といって、
食事をした後、安静にしていても代謝量が増大することをいいます。
食事を摂ると体内に吸収された栄養素が分解され
その一部が体の熱となって消費されます。
この為食事をした後は安静にしていても代謝量は増えます⤴︎
確かに食事をしたあと体が熱くなるまではいかなくとも、温まる感じはしますよね。

実際どれぐらい消費してるのか?

DITで実際どのくらいエネルギーが消費されているのか気になりますよね。
これは摂取する栄養素の種類によって変わってきます。
タンパク質のみ摂取した場合はエネルギーの約30%
糖質のみ場合は約6%
脂質のみは約4%
通常の食事はこれらをミックスしているので約10%ぐらいになります。

よく噛んで食べよう

ある研究データでは「早食いする人」と「ゆっくり食べる人」で分け
同じカロリーのものを食べさせて、食後のエネルギー消費量を調べたところ
ゆっくり食べた人の方が食後のエネルギーの消費量が大幅に増大したことが確認できたようです。
よく噛んでゆっくり食べることで食後、消化管の血流が増加しその結果
エネルギーの消費量が増加するということのようです。

食べる栄養バランスを意識しながらもよく咀嚼する
これを意識してしていきましょう!

入会金+体験料金が無料となっております!
※お問い合わせは→こちら

    

最近の記事

  1. 年齢と共に変化する代謝

  2. 痩せる為の習慣

  3. ファイトケミカルで免疫力アップ

  4. お腹が空いた時こそチャンス?

  5. 食べ物をよく噛むメリット