ブログ

老化の予防のカギは「股関節」!

柔らかく、しなやかな体。憧れますね。
全身の中でも、とくに着目したいのが股関節の柔軟性です。
老いは股関節からやってくる、といわれるほど、股関節は人体にとってとても大切な関節です。
股関節は、体重を支え、立つ、座る、歩くといった多くの基本動作のすべてに重要な役割を果たしています。
また、股関節は大腰筋、腸骨筋、内転筋群などの大切なインナーマッスルを含む20以上の筋肉に支えられているので
股関節の動きは、体内の筋肉の状態を表します。
これらの筋肉が硬くなると、股関節の動く範囲が小さくなってしまいます。

間接が硬くなる原因

日常的に行う動作の中でよく動かしているイメージがある股関節ですが、なぜ硬くなるのでしょうか?
加齢によるものだけではありません。まず、考えられる原因・1つめは、座り姿勢が長いこと。
毎日何気なく行っている習慣に、股関節が硬くなる原因があるかもしれません。
コロナ禍で在宅ワークが多くなり、座って生活する時間が長くなった方も多いのではないでしょうか?
実は股関節が硬くなる原因として考えられるのは、「長時間座る」ことです。
股関節の前側には、歩く・立ち上がる・太ももを持ち上げる等の働きをする腸腰筋という筋肉群があります。
座って過ごす時間が長くなればなるほどこれらの筋肉はギュッと縮まった状態が長く続き、股関節の前側の血流が滞ってしまいます。
そうなることで、筋肉が凝り固まり股関節の可動域が狭くなる原因に。

そして2つめは、姿勢です。
股関節は周辺の筋肉と連動して動きます。
足を組むなど左右アンバランスな体の使い方をしていると、左右どちらかの股関節に負担をかけることになります。
この股関節が硬くなると、体の冷えや、むくみなどの不調の原因になります。
股関節まわりに多く存在するリンパ節には、体内で不要になった老廃物などを回収し排出する働きがあります。
股関節が硬くなり、周辺の筋肉などの組織が凝り固まると、リンパの流れが悪くなり
老廃物がうまく流れなくなることで、下半身の冷えを引き起こしてしまいます。

股関節を柔らかくするには、正しいストレッチを無理のない範囲で行うことが大切です。
股関節を柔らかくするポイントは、できるだけ毎日行い、いきなり広げ過ぎないこと♫

 

入会金+体験料金が無料となっております!

※お問い合わせは→こちら

    

最近の記事

  1. 年齢と共に変化する代謝

  2. 痩せる為の習慣

  3. ファイトケミカルで免疫力アップ

  4. お腹が空いた時こそチャンス?

  5. 食べ物をよく噛むメリット