ブログ

「後ろに反ると痛い」or「前に傾けると痛い」あなたの腰痛はどっち?

日常生活の中で体を前後に傾けた時、傾ける方向によって、腰の違和感や痛み方に差が出る人はいませんか?
実は腰痛にもタイプがあります

前屈腰痛タイプ

体を前に倒した時に痛みを感じる人。
日常では、しゃがんで前かがみになった時に腰が痛くなりがち。
デスクワークで前かがみの姿勢が長く続く人に多く、腰だけでなく背中全体がガチガチになっている場合もあります。
主に、背中の筋肉(脊柱起立筋)の緊張が腰痛を引き起こしていると考えられます。

後屈腰痛タイプ

体を反らせた時に痛みを感じる人。
日常では、寝起きや仕事の合間など、大きな伸びをして体を後ろに反らせた時に腰が痛くりがち。
無意識に猫背になっている人に多く、お腹の筋肉(腹直筋)の緊張が腰痛を引き起こしていると考えられます。

★姿勢や呼吸も整えましょう♫
緩めるだけでなく筋力が落ちないように、鍛えることも忘れずに!
姿勢が整うと深い呼吸ができるようになり、腰だけでなく、全身の緊張がやわらいできます。

 

入会金+体験料金が無料となっております!

※お問い合わせは→こちら

    

最近の記事
  1. 逆に太る?その行動
  2. 便秘解消とダイエット
  3. 年齢と共に変化する代謝
  4. 痩せる為の習慣
  5. ファイトケミカルで免疫力アップ