ブログ

フレイルについて

フレイル予防というフレーズを耳にしたことはありますか?
わかりやすく言えば、加齢により心身が老い衰えた状態のことです。
健康な状態と要介護状態の中間に位置し、
身体的機能や認知機能の低下が見られる状態のことを指しますが、
適切な治療や予防を行うことで要介護状態に進まずにすむ可能性があります。
老後の健康寿命を考えると、メタボ以上にフレイルの予防が重要という
考え方が最近の医学会では主流になっています。

フレイルの基準として、よく用いられているのがFriedが提唱したものです。
全部で5項目あり、3項目以上該当するとフレイルであると見なされます。
1~2項目が当てはまる場合はフレイルの前段階であるプレフレイルと判断されます。

①体重減少:意図しない年間4.5kgまたは5%以上の体重減少
②疲れやすい:何をするのも面倒だと週に3-4日以上感じる
③歩行速度の低下
④握力の低下
⑤身体活動量の低下

フレイル状態になってしまうメカニズムとしては
→加齢などにより筋力や筋肉量が減少することで活動量とエネルギー消費量が低下
→食欲が湧かなくなるので自然と食事量が減り、筋肉の材料でもあるタンパク質をはじめとした身体機能を維持する為の栄養が不足
低栄養の状態が続くと体重が減少し、筋力や筋肉量が減少、さらに悪化。

フレイルの状態になると、他の病気にもかかりやすくなったり、
ストレスに弱くなったりするため、健康寿命が短くなり、当然死亡率も高くなります。
高齢者が増えている現代社会において、フレイルに早く気付き、正しく治療や予防することが大切です。

仮にフレイルになったとしても、運動などによって心身の状態の改善することが
十分に可能であることが、近年の研究から明らかになってきていますので

ふと心身の衰えを感じた時は、ご自身の生活を改めて見直す良い機会といえるかもしれませんね。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

只今、入会キャンペーン実施しております。
お得なこの機会にぜひご利用くださいませ♪
キャンペーン詳細はコチラから

最近の記事

  1. 痩せる為の習慣

  2. ファイトケミカルで免疫力アップ

  3. お腹が空いた時こそチャンス?

  4. 食べ物をよく噛むメリット

  5. 代謝が悪くなる習慣3選