ブログ

①むくみの仕組み

むくみとはどんな症状かといいますと、体内の組織など血管の外に余計な水分が溜まった状態のことを指します。
余計な水分、とは血しょう成分で血液の液体部分のことになります。
血液は栄養分や酸素を腎臓や肺などの組織に運んでくれる役割をしています。
それがうまく吸収されなかったりすると身体に溜まってしまうのです。

なぜ余計な水分が溜まってしまうのかザックリいうと
我々の身体には全身を巡るように動脈、静脈の2つの血管にリンパ管が張り巡らされています。
心臓から送り出された血液は動脈を通って全身の隅々まで送られます。
血液の血しょう成分は栄養や酸素などを細胞に送り届けると、今度は使用後の二酸化炭素や老廃物を回収して静脈やリンパ管を通って心臓に戻っていきます。
行きが動脈、帰りが静脈という流れですね。
この帰り道である静脈が詰まってたりリンパがスムーズに流れないと細胞と細胞にある排出される予定の水分が溜まっていきます。
これがむくんでいるという状態になります。

 

※お問い合わせは→こちら

    

最近の記事

  1. ここが大事!

  2. ダイエットに向かない食品

  3. 体脂肪率は体重計によって変わる?

  4. リーキーガットに気をつけましょう!

  5. 脂質の適量は?