ブログ

栄養素は、重要な役割を担う!

私たちの体は、食べ物から摂り込んだ栄養素を
「消化」、「吸収」、「代謝」しています。
「代謝」とは吸収した栄養素を体の中でさまざまなことに活用することです。
代謝の目的は、主に3つあります。
1.エネルギーを生み出す
2.筋肉や細胞をつくり出す
3.エネルギーを生み出したり、筋肉や細胞を作り出したりする時の反応を円滑にする
どの目的も大事で、どれか一つが欠けても私たちは生きていけなくなります。
また、これらの目的を果たすために、さまざまな栄養素が役割を分担して体内で働いてくれています♫
代表的な栄養素を総称して「三大栄養素」あるいは「五大栄養素」と呼びます。


三大栄養素とは
炭水化物(食物繊維+糖質)、脂質、タンパク質のことです(^^)
この三大栄養素がエネルギー(カロリー)を含んでいます。
これに、ビタミン、ミネラルを加えたものを五大栄養素と呼びます。
意外に思われるかもしれませんが、「ビタミン」「ミネラル」にはエネルギーはありません。
栄養素ごとに、担う働きはそれぞれ異なります。
中でも面白いのは、糖質です!
糖質の働きは「エネルギーを作ることのみ」です。
ですから、糖質をいくら摂っても「体を作る成分」になることはありません(体脂肪を除いて)

入会金+体験料金が無料となっております!

※お問い合わせは→こちら

    

最近の記事

  1. 代謝の正しい意味

  2. 歳を摂ると太りやすい理由

  3. ここが大事!

  4. ダイエットに向かない食品

  5. 体脂肪率は体重計によって変わる?