朝晩とかなり冷え込みますね。
寒くなるとギュッと力が入り身体が強張ることありますよね。
外気温が低いと身体は熱を逃さないよう全身に力をいれて全身を縮こめようとしているのですが
そのような状態が続くことで筋肉も硬くなり血流も悪くなります。
筋肉は緩んだ状態から緊張する局面が一番強い力を発揮します。
それが寒さによって筋肉が硬くなると緩みにくくなります。
冬になると身体がガチガチで思うように動かしにくくなることありますよね。
まさに硬くなっている状態です。
あと、よく寒い所にいると身体が小刻みに震えることがありますが
これは筋肉を小刻みに震えさせて熱を作ろうとしているのです。
小刻みに震えるのも運動ですので続けていると筋肉も疲労します。
疲れやすいというのは当然運動のパフォーマンスの低下にもつながります。
冬は筋肉が硬くなって疲れやすいシーズンともいえますね。
※お問い合わせは→こちら