ブログ

見る習慣を

こんにちは!

昨日の晩から今朝にかけて凄い雨でしたね。

何日分ぐらい降ったんだろうかと思うぐらい降りました。

この近辺は川が溢れたり冠水したりと何も起こらなかったのでホッとしております。

早く梅雨が明けて夏がきて欲しいですね。

 

さて、買い物に行って食品を購入する時、原材料の表示の所は見るでしょうか?

カロリーや栄養成分の表示は見る方は多いと思いますが、ここはあまり気にしない方も多いのでは。

商品の表に「人工保存料無添加」、「〇〇不使用」など購買意欲をそそるような表示があったとします。

この表示だけ見ると添加物使っていない=身体に優しい良い食べ物ってなりますよね。

でも、、実際は添加物が全く入ってないとなると中々難しいはず。

品質も劣化するし保存もきかなくなる。

なので変わりの保存料をわからないようこっそり沢山入れる。

例えば、おにぎりによく使われる「PH調整剤」やなんかがそうですね。

今の世の中添加物を全て避けるのは不可能ですが、何が入っている&使われているかを一応知っておいた上で自分の中でこれだけはNGという物を決めておくと良いと良いかと思います。

健康を意識されている方であれば、原材料が記載されている所もしっかり見る習慣をつけておくようにしたいですね。

 

 

体験トレーニング当日にご入会いただきますと、入会金+体験料金が無料となっております

※お問い合わせは→こちら